今日、メルカリで購入した商品が届いた。が、封筒が配送業者に折り曲げられていた。折り曲げないとポストに入らないサイズだったのでしょうがないかとも思うけど。
出品者は気を使ってくれて封筒には赤文字で「折り曲げ厳禁」と書かれていた。
配送業者は「折り曲げ厳禁」を守らないことが多い
今回だけではないけど、封筒に「折り曲げ厳禁」と書いても折り曲げられてることはとても多い。
実際に、配送業者に問い合わせると、「できる限り折り曲げないようにはするが絶対ではない」との回答。手書きでもシールでも同じらしい。
まぁ、それはそうだよね。今回は折り曲げられてもそんなに影響がない商品だったけど、貴重品をメルカリで購入するときは事前に出品者に梱包方法を尋ねた方がいいかもしれない。
あまり印象を悪くさせたくないので聞きにくいというのもあるけど。
出品するときは折り曲げられない梱包を
自分が購入者ではなく、出品者の場合はとにかく丁寧に梱包することがいちばん。
「折り曲げ厳禁」と書いたから自分には非がないとは思わない方がいい。後々面倒なことになったりするので。
自分はたまにトレーディングカードを出品するんだけど、その時は透明なプラスチックの袋に入れて厚紙で巻いて配送をしている。
ヤマトには、「折り曲げ厳禁」専用の梱包がある
ちなみに、ヤマト運輸には折り曲げ厳禁専用の梱包方法がある。透明な袋に赤字で「折り曲げ厳禁」と書かれていて、中に厚紙が入っているものだ。
メルカリをコンビニで発送する人も多いと思うけど、直接ヤマトの営業所にもっていってお願いすればこういった袋に入れてくれる。
うちの近くの営業所では無料でやってくれる。
ここの営業所にはとても親切な人がいて、お願いしなくても「折り曲げ厳禁」と書いていればできる限りこの袋に入れるようにしているそうだ。
一番いいのは自分で梱包することだけど、理由があってできないときはヤマトの営業所に直接持っていくのもいいかもしれない。
コメント