マグマフロアは道具を早く拾うのがポイント。階段エリアの道具は燃えないけどぬすっトドが持ってっちゃうので要注意。スコッピーの土を投げる攻撃も要対策。ももざらしが出るので杖札識別忘れずに。
マグマのダメージは冷え冷え香の壺効果で防ぐことができる。
ヤンぴーのブッコミ攻撃には要注意
ヤンぴーのブッコミ攻撃は固定10ダメージなのでそんなに恐がる必要はないんだけど、これを店でやられるとまずい。
久しぶりに店が出たりするとアイテムチェックに夢中になりがちだが、欲しいものがあって拾った瞬間にヤンぴーにブッコミ攻撃受けたりしたら大変。
そのまま店外に出て店主に「ドロボー!!!」と叫ばれることになる。
間にモンスターがいてもブッコンでくるし、壁があっても2マスめり込んで20ダメージ。めり込まれても泥棒扱いになる。
店主も状況見てるんだから店に戻れば許してくれてもいいのにね(*`・з・)ムッ
マグマでおにぎりを焼きおにぎりにできる
シレンがマグマに当たると持っているおにぎりが焼きおにぎりになるので
要注意。逆に焼きおにぎりにしたい場合はどんどん当たっていくといい。
腐ったおにぎり巨犬なおにぎり、特性おにぎりもすべて焼きおにぎりになる。仙桃は焼き桃にはならない。
ワキザシバチで成長度アップ
ワキザシバチは成長度が高いので狩っておけば武器や防具をそこそこ成長させることができる。
モンスター | 成長 |
ワキザシバチ | 100 |
ヤンぴー | 6 |
ひまガッパ | 7 |
ピョコダイル | 9 |
スコッピー | 9 |
フラッシュバード | 9 |
16~18Fに登場する主なモンスターの成長を比べてみてもワキザシバチは断トツで高いのがわかる。
壺つぶしのスコッピー対策
スコッピーは容量の空いている壺に土をかけて埋めてくる。壺に土が入ると空いている容量分すべて土になり、中身の出し入れが不可能に。
出くわしたら壺を地面に置くことで避けられる。香壺や合成の壺など土を入れられたくない壺を持っているときは要注意。
基本的にやられるのは隣接しているときだけだけど、隣接してなくても曲がり角で遭遇すると斜めに土をかけられる。
中の土はフロアを移動するとランダムに草に変わる。ただの壺などあればそれに土をかけてもらうと草がゲットできるので利用するのもいい。
個人的にこのスコッピーはかなり嫌い笑
コメント